久々にブログを書きます。R.N.です。
3月3日火曜日のひな祭りにリハビリテーションセンター2階においてデイケアメンバーによる喫茶店が開かれました。これは火曜日のBコースの人を対象にして開かれている就労支援プログラムの一環として行われたものでした。会計や内装、接客や調理などもデイケアのメンバーがやりました。私も準備に参加してメニュー表の作成などをやっていました。
喫茶店のコンセプトは和風でそれにちなんで「和(なごみ)」という名前で、メニューはぜんざいや抹茶オーレ、せんべいなどでした。
当日は患者や先生など100人を超える多くのお客様が訪れたので接客をやるのが本当に大変でした。お客様に注文を聞いた後にほかのお客様にすぐにできたメニューを運ばなくてはならなかったりして休む暇が全くありませんでした……
いろいろと想定外のことも起こったりして大変でしたが、とにかくいい経験になったと思います。お客さんもみなさん楽しそうに過ごしていました。また、終わった後に食べたぜんざいはとてもおいしかったです。
今後もまたやってみたいと思いました。